「新青年」1927(昭和2)年10月号に掲載された小品。蒸し暑い暴風雨の夜の、小坊主を前にした和尚の告白。手燭の蝋燭は、先の小坊主を殺し、肉をはぎ、その脂肪から作ったものという。その死体蝋燭が、今宵で尽きる…。小酒井不木版雨月物語「青頭巾」といった作品だが、その適度な短さと練られたプロットで、当時から評判は良かったようである。(引用:青空文庫)
1. 死体蝋燭 -1
2. 死体蝋燭 -2
(良い)
(普通)
(悪い)